
2022/11/7週の日経レバETF取引結果を報告します。
今週は中間選挙とCPIで大きく上げる週でした。
注)投資は、あくまで自己責任で。


日経レバEFT(1570)の一週間の動き
一週間の30分足チャート


米国中間選挙で共和党が勝利する予想が多く、民主党の増税案などが通りにくくなるとの期待から月火と800円ほど上げたが、結果的に勝負がなかなかつかず、上院は民主党が優勢の状況になり、水木は上げ分を戻す形となった。しかし、木曜の米国CPIが予想を下回り、金曜に900円ほど上げました。



今週は、値動きが激しい週でした。中間選挙はいまだ結果が出ない状況でどうなるか分かりませんね。しかし、CPIが予想以下でインフレピークアウト期待してよいのでしょうか。何とか利上げ終了し、株式市場がいい方向に向かうとよいですが。
影響を与えたイベント
- 11/8 米国中間選挙
上院:民主党優勢、下院:共和党優勢



正直、民主党がいいのか共和党がいいのかは分かりませんが、世間的にはバイデン大統領と対する共和党が勝ち、ねじれの関係となることが期待されている??増税案などが通りにくくなることが期待されるとか・・・
- 11/10 米国CPI
前年比7.7%(予想7.9%)



予想を下回る結果となりました。ここ最近、予想を上回ってばかりだったので、ようやくといった感じですか。しかし、FRBは数か月続かないとピークアウトしたとは言わないと思うので、一時的なものでないことを祈るばかりです。


日経レバEFT(1570)の取引結果
手動指値型(妻)結果





やっと、やーっと利確出来ました!!
しっかり余力残して、下がった時にどんどん買えていたら・・・とは思いますが。
良い勉強になりました。
次からはもう少し上手に売買出来たらなと思います。
自動指値型(私)結果





今週は大きく上げたので、久しぶりに大きく利益が出ました。
もう一段上がることを期待していますが、大きく上げすぎただけに反動が来るか、当分ヨコヨコが続きそうですね。
総合結果



ようやく大きい反発が来ました。妻の平均を上回ることもでき、夫婦で55,000円越えの利益を得る週となりました。
来週以降も継続して上げてくれることを期待したいですね。

