
2022/10/31週の日経レバETF取引結果を報告します。
今週はFOMCまでは大きな変動はなく、FOMC通過で週末に大きく下げました。
注)投資は、あくまで自己責任で。


日経レバEFT(1570)の一週間の動き
一週間の30分足チャート


先週金曜の米国時間の上げを引き継ぐ形で月曜から400円ほど高く寄き、火水も少しずつ上げ続け高値引け。水曜の夜中のFOMC通過で下げる状況。木曜は祝日で日経は動きませんでしたが、金曜は400円ほど下げて始まり一時700円安・・・引けまでには200円ほど戻しましたが、不安になる落ち幅でした。



今週は、FOMCを控え目な週でした。FOMC自体は想定通りだったのでしょうが、最近ハト派展開を期待しすぎているのか、想定通りでも下げる印象が強いですね。しかし、いい加減金利も上限に近づいてきたので、そろそろ利上げは終わるか?利下げは・・・いつからか・・・。
影響を与えたイベント
- ??11/4 米国雇用統計
非農業部門雇用者数26万1000人増、失業率3.7%



雇用が増えながら、失業も増える。
発表があった直後に250ドルほど落としたかと思えば、底値から750ドル上げ、その後、また700ドル下げ、引けてみれば、400ドル戻してと大荒れの展開。最近、指標が良くても悪くてもどちらに動くか分からないですね。
- ??11/3 FOMC
FRB政策金利 +75bp



予想通りの結果となりましたが、金利の目標値を5.0%の発言があった??のか米国2年債利回りが一時5.1%を超える異常な反応を示しました。すぐに4.7%台ぐらいに戻りましたが・・・。
株式市場にとってはマイナスなのでしょうが、金利の目標値に近づいて来たこともあり、どちらに動くか心理戦が続いているような感じですかね。


日経レバEFT(1570)の取引結果
手動指値型(妻)結果





損切りしちゃいました・・・
先月から私の平均値のすぐ下で上下していたので、FOMC前に平均値に近づいた時に勇気をもって損切り!
が、その数時間後に私の平均値を超えるという結果に(悲)
でも予想通りFOMCは下げたので、60口売って出来た余力で久しぶりに買いました。
年末に向けてどんどん上がってくれますように☆ミ
自動指値型(私)結果





月曜からじわじわ上げてくれたおかげで、4口利確出来ました。金曜は、大きく下げ3口買い戻されました。金曜の米国ダウは反発しているので、来週こそは・・・。
総合結果



今週は前半は大きな材料もなく、日経は安定している感じでしたが、FOMC通過でやっぱりかと言う展開。でもようやく妻の平均値を超えるタイミングが出てきたため、売買の回転数が上がることを期待です。
週末は米国も何とか反発で引けてくれたので、来週こそは利確ラッシュ来ますように!!!

