
2022/9/19週の日経レバETF取引結果を報告します。
今週は、19日と23日が祝日のため、3日間の取引となりました。
FOMCを控え不安定な動きで始まり、米国はFOMC後に大きく下げる展開、日経も下げて始まりましたが、押し目拾いか、自律反発狙いか、思ったより下げずに終了しました。
注)投資は、あくまで自己責任で。
10/31までに「教室セミナー」に参加で
Amazonギフトカード1,000円プレゼント中!


日経レバEFT(1570)の一週間の動き
一週間の30分足チャート


月曜日は先週に1,000円下げた反動か、寄り付きは強めにスタート、しかし、早々にマイ転しそうな流れとなり、先週終値から少し上げて終了。火曜日は夜のFOMCを控え、寄り付きから引けまで終始弱気モード。
FOMCで金利が発表された直後、ダウは数100ドルほど落とし、その後、大きく反発するも終わってみれば500ドルの暴落。
それを引き継ぎ、日経も300円ほど落としたが、200円ほど戻し、100円程度の下げで落ち着きました。



今週は3日間の取引の上、FOMCの影響で終始弱気モードでしたね。FOMC通過で上昇も期待しましたが、結局下げ。最近はどうせ想定通りでも下げるんでしょ?て感じです。下げ過ぎ感も出てきたので、そろそろ反発してもいいのでは?と願うも、週末の米国は・・・。
日経先物も大きく下げたので、来週もどうなることやら。
影響を与えたイベント
- とくになし
- 9/21 FOMC
利上げ75bp 予想75bp



利上げは、大半の予想通り、75bpでした。が反応は、発表後下げ…。も想定通り。100bpだったらどうなったんだと思うとゾッとします。
どんな発言があったか分かってませんが、一度大きく戻したところをみるとややハト派的な発言があったのでしょうか?
でもその後、大きく落としたのは、年内の2度の利上げで、75bp&50bpと大きな利上げを示唆したことが理由でしょうか。
一年ぐらいは我慢の日々か・・・。
日経レバEFT(1570)の取引結果
手動指値型(妻)結果





予想通り、FOMC後一段下がりました。
よーしっ!買うぞ!!
っと22日はドーンと買いました。
23日は祝日だったので日経先物の値ですが、また一段下げています。
明日月曜は買うか様子見か悩ましいところです。。。
自動指値型(私)結果





今週は買い下がる週でした。つくづく含み損を増やすのは簡単やな。と思います。余力もほとんどないので、そろそろ一度反発を期待します。
総合結果



夫婦共に買い増し、含み損増加と言った状況です。
利益が全く無い日々が続き、面白くありません。
何かサプライズの好材料が出ないものか・・・。
週末の米国も大きく下げたので、来週も面白くない日々が続きそうです。