2022/7/25(月)
大人は平日ですが、子供たちは夏休み!
そんな月曜に鈴鹿サーキットへ行ってきました。
私は遊園地は基本苦手ですが、鈴鹿サーキットは好きで
今回はたぶん3~4回目。
コロナなどが重なりなかなか行けず…4年ぶりぐらいに行きました。
チケットの購入はどうしようかな?
天気予報が微妙だったので行けるか心配で、
結局チケットは鈴鹿サーキットに向かう車の中で購入しました。
鈴鹿サーキットHPから「アソビュー!」というサイトへいき購入でした。
WEBチケットなので一人100円引き☆
お誕生日月だともっと安くなるようなのでそちらを。
注意:WEB購入&誕生日が確認出来る証明書が必要です。
asoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト
わが家は遠出はいつもかなり余裕をもって出発!
OPENが10時というこで、遅くても9時半には着きたいな。と早めに出発!
子供たちは夏休み☆といっても大人たちは平日なので、
少し通勤ラッシュに巻き込まれてしまいました。
工事渋滞にも巻き込まれましたが8時45分に到着。
一番乗り!?と思いましたが5番目でした。
一時間以上早く着きましたが問題なく駐車場に入れました☆
ちなみに鈴鹿インターからは約30分ぐらいです。
(6時半出発←わが家の覚え…来年も行くので)

持ち込みNGというこで
コンビニで早めの昼食を購入し、駐車場で食べました。
鈴鹿インターから鈴鹿サーキット間にコンビニはたくさんあり、
どこが最後のコンビニか分からなかったので、
15分ぐらい行ったところのファミマに足り寄りました。
が、鈴鹿サーキットのすぐ隣にセブンイレブンがあったので
次はそちらを利用しようと思います。
鈴鹿サーキットに到着!
みんな何時頃から並びだすのかな?
早い昼食を食べながら周りを観察。
9時頃にはだんだん車も増えてきて、
早い人たち(今回見てる感じではプール組)は門の前に並び始めていました。
鈴鹿サーキットのプールはテントやキャリーワゴンの持ち込みが
OKのようでプール組は皆さんすごい荷物でした。
みんな結構早く動きだしていたので何だか焦り、
わが家も9時半には並びに行きました。
無駄な動きしちゃったな~覚えておかなきゃ!
↑の無駄な動きとは…
WEBでチケット購入したのにチケット売り場に並びました(笑)
まぁ、夏休みといっても平日なので
チケット売り場に並んでいたのは5組程度だったので
時間を取られることがなくて良かったです。
メインゲートのスタッフさんにQRコードを見せるのですが、
一人ずつ見せなきゃいけないと思っていましたが、
一人目のQRコードを表示させたら全員分出てきたので楽々でした!
ちなみにメインゲート前に並ぶのではなく、
メインゲートでチケットを見せて
インフォメーション前に張られたチェーンの前に並びました。
ここで失敗が!!それは次回…
今回は出発~到着までをまとめました。
次回は入場~と持ち物について書きたいと思います☆


にほんブログ村